◆正常な骨盤とそうでない骨盤
正常な骨盤、そうでない骨盤とはどういった状態だと思いますか?
その前に、先ずは骨盤の簡単な知識を話しておきましょう。
骨盤は、お尻周りにある骨の集合部分で、
上半身と下半身を支える大事な役割をしています。
上半身というのは、身体の表面だけでなく、
内蔵や性器などの器官も含まれています。
そう考えると、骨盤が身体にとって、いかに重要な部位かが分かってもらえると思います。
また、女性と男性では、骨盤の開きやすさに差があります。
(女性の骨盤の方が開きやすい作りになっています)
これは、出産に備えて開閉しやすいように作られていたり、
男性よりも骨盤を支える周りの筋力が弱いために、
開きやすくなってしまうので、仕方の無いことかも知れません。
正常な骨盤は、1日の内で朝、閉じられた状態で始まり、
夜になると若干、開くのですが、これはまた、朝になると閉じた状態に戻ります。
1日のサイクルの中で、閉じられた状態に戻るのは、正常な骨盤と言えます。
しかし、骨盤の歪みや開き方が大きいと、寝ているだけでは元に戻りません。
寝ている間に閉じきられないで、翌朝も開きっ放し。
ちょっと、聞いてるだけでも恥ずかしいのですが、
正常でない骨盤とは、そういった状態であることを覚えておいてください。
正常な骨盤なら、しっかりと支えていたであろう内蔵や上半身は、
開きっ放しの骨盤では、重力に負けて下の方に引っ張られますし、
歪んでしまった骨盤では、身体の他の部分に余計な負担を掛けてしまいます。
正常な骨盤は、ハート形をしています。
きれいなハート形を目指して、心身ともにキレイになりましょう!